こんにちは、毎回読んで下さりありがとうございます。

今回の記事は、記事内容と写真選びのユキチと、文章作りのますこうで作成しました。

記事の内容は、「節分の豆まき」「リアルぼうずめくり」「園芸を始めます」です。


「南部の豆まき」

2月3日に豆まきをしました。

グループに分かれてしました。

車いすで豆まきをしました。手が使えないので、
介護者に手伝ってもらいながら豆を投げました

赤鬼の面と青鬼の面をかぶって、みんなで楽しみました。


 
「リアルぼうずめくり」

百人一首のかるたでぼうずめくりの遊びがあって、その遊びをメンバーさんやスタッフがカツラをかぶって、ぼうずやお姫さまやお殿さまに変装して写真を撮りました。



 
「お知らせ」

「園芸を始めます!!!」

交流センターの駐車場にプランタを置いて、ちょっとした園芸をします。

まずは簡単にできる二十日大根やスナックえんどう豆を植える予定です。

園芸部長の聖騎士(セントナイト)さんが、「なんぶファーム」と名付けました。

なんぶファームの様子を写真でお伝えしていく予定なので、乞うご期待下さい